コラム

ブログ記事一覧

当院の感染症発生状況(7/28〜8/13)

2025.08.13

当院における感染症の発生状況を、1週間ごとに集計したデータです。 夏休みに入ってから、観光や帰省で人の動きが増えたことで、感染症の種類が増えています。 ・南魚沼市内の複数の園で胃腸炎が流行しています。軽症例が多いです。・コロナウイルス陽性となる方が複数いました。成人の発熱・咽頭痛はご注…

発熱外来について

2025.07.31

現在の当院における「発熱外来」について説明いたします。 「発熱外来」と「一般診療」を時間帯(来院時間)および診察場所(空間)を分けて対応しています。原則、①8:30〜、②11:00〜の時間帯で発熱外来を行なっています。(ただし、感染症の流行状況、予約人数によって変更となる場合があります)診察…

料金一覧表(ワクチン・健診・診断書など)

2025.07.13

当院での「任意」のワクチン接種、「任意」の乳幼児健診、診断書作成などに関する料金はこちらの通りです。なお、ワクチンの種類によっては院内在庫数が少ない種類があるため、ご希望の場合は、お手数おかけいたしますが事前にお問い合わせいただきますようよろしくお願い申し上げます。なお、水痘・帯状疱疹ワクチンにつ…

当院の感染症発生状況(6/23〜7/13)

2025.07.13

当院における感染症の発生状況を、1週間ごとに集計したデータです。・胃腸炎の流行は落ち着きつつあるようです。・りんご病は散見されています。・溶連菌が小流行の傾向があります。・ヘルパンギーナ(夏かぜ)が出てきました。(新型コロナウイルス、インフルエンザは当院では直近1ヶ月は出ていないため病名を省略して…

百日咳について

2025.06.30

「教えて!ドクター」で、百日咳についてイラスト付きのわかりやすい資料が提供されていますのでご紹介させていただきます。百日咳は乳児が感染すると重症化する可能性があります。特に、五種混合ワクチンを打っていない乳児では注意が必要です。 百日咳のワクチンは「五種混合ワクチン(定期接種:生後2ヶ月〜)…

熱中症に気をつけましょう

2025.06.30

「教えて!ドクター」で、熱中症についてイラスト付きのわかりやすい資料が提供されていますのでご紹介させていただきます。梅雨明けの暑いときは熱中症リスクが高いと言われていますので、熱中症の対策を適切に行っていきましょう。https://oshiete-dr.net/pdf-dl/ 201808n…