当院の感染症発生状況(7/28〜8/13)
2025.08.13
当院における感染症の発生状況を、1週間ごとに集計したデータです。
夏休みに入ってから、観光や帰省で人の動きが増えたことで、感染症の種類が増えています。
・南魚沼市内の複数の園で胃腸炎が流行しています。軽症例が多いです。
・コロナウイルス陽性となる方が複数いました。成人の発熱・咽頭痛はご注意ください。
・アデノウイルス、ヘルパンギーナ、みずぼうそうが1名ずついました。
(RSウイルス、インフルエンザウイルス、マイコプラズマなどは直近1ヶ月で当院では診断されていません)
(百日咳は、当院では検査ができないため集計できておりませんが、新潟県内では流行が持続しています)
『新潟県 感染症情報』とインターネット検索し、下記の情報もご参考になるかと思います。
▪️新潟県感染症情報(週報):新潟県庁HP
▪️[新潟の感染症]今はやっている病気は?新潟県の感染症情報:新潟日報HP
お盆休み期間は、当地域の医療体制も通常と比べると限定的な稼動となっております。
夜間や休日に急な病気やケガで、受診するタイミングなど判断に迷った際には、
「救急医療電話相談」をご利用いただくことをお勧めいたします。
ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。