コラム

発熱外来について

2025.07.31

現在の当院における「発熱外来」について説明いたします。

「発熱外来」と「一般診療」を時間帯(来院時間)および診察場所(空間)を分けて対応しています。
原則、①8:30〜、②11:00〜の時間帯で発熱外来を行なっています。

(ただし、感染症の流行状況、予約人数によって変更となる場合があります)
診察場所は、「相談室」「ベッド①」「ベッド②」「車内待機」など、受付窓口にて担当者から説明いたします。

ここ最近は、蒸し暑い日が続いているため、熱中症には十分にご注意いただきますようお願いします。
カーポート(2台分)を「優先駐車場」としております。
熱中症のリスクが高い方:0歳児のお子さん、妊婦の方、高齢者の方など、カーポートを優先的にご利用ください。


【発熱外来の受診方法について】
「WEB予約」で「発熱外来」を予約していただくことを推奨しています。
その際に、「WEB問診」で症状や経過を記入していただくと、必要な検査および治療内容を事前に準備できます。

受診方法、予約方法が分かりづらいなどお困りの際には、お手数おかけいたしますが電話相談もしくは来院いただき受付窓口でご相談いただけましたら、随時対応いたします。

【トリアージについて】
・命に関わる重篤な病態が想定される場合
・入院治療を必要とする状態で、すみやかに総合病院への紹介が必要な場合
上記に該当する患者様がいる状況では、診察の順番が前後する場合があります。
ご理解ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。